【宿泊記】福井旅行におすすめ!『天然温泉羽二重の湯ドーミーイン福井』

どうも、旅大好き芸人のmendoです!


旅行や観光では、コスパGOODで素敵なホテルに出会えると嬉しいですよね!


本記事では、福井旅行の際に私が滞在した『天然温泉羽二重の湯ドーミーイン福井』について紹介します。

  • ・福井観光でとにかくコスパ良なホテルを探している・子連れでも気兼ねなく泊まれるホテル・温泉&サウナがあったら嬉しい・きれいなホテルがいい!

『天然温泉羽二重の湯ドーミーイン福井』はこんな方にはぴったりの宿泊施設!ぜひ気になる方はこの記事を参考にしてみてくださいね。

目次

『天然温泉羽二重の湯ドーミーイン福井』基本情報

施設名:天然温泉 羽二重の湯 ドーミーイン福井 (ドーミーイン・御宿野乃ホテルズグループ)
住所:〒910-0006 福井県福井市中央1丁目18-1 公式サイト: https://www.hotespa.net/hotels/fukui/

mendoが今回このホテルを選んだ理由

mendoが今回こちらのホテルに宿泊した主な理由は、他県のドーミーインに宿泊したことがあったため。

mendo
mendo

実はこの宿泊の前日には金沢の野々(ドーミーインプレミアムレーベル)に宿泊。


リピートの主な理由は、行き届いた細やかなサービスの質の良さと、天然温泉&サウナ付きの宿泊施設だという点です。


ドーミーインは全国に展開するビジネスホテルチェーンなのですが、地域ごとのマイナーチェンジがまたお楽しみなところ。


mendoはドーミーインファン。福井のドーミーインの特色を探りに行ってみたといっても過言ではありません。


それでは、mendoの宿泊記をどうぞお楽しみください。

【到着】ドーミーインの外観

福井駅徒歩7分の好立地にあるドーミーイン福井。クールな佇まい。ビジネスホテルっていう感じのルックスです。


こちらはフロントの様子。ホスピタリティあふれるスタッフのかたがお出迎えしてくださいました。

アンモナイトのオブジェがお出迎え(福井は恐竜大国ということで象徴?)

【飲み放題】ウェルカムドリンクのコーヒー

チェックインの15時を過ぎるとウェルカムドリンク(ホットコーヒー)が飲み放題に。

15:00~23:00まで利用できるので、私のようなカフェイン中毒にとってはありがたいサービスです。

清潔感◎ミニマル志向なドーミーイン福井のお部屋の様子

チェックインを済ませていよいよ本日宿泊するお部屋へ向かいます。静かで清潔感のある明るい廊下だね!予約したお部屋はダブルベッドが1台のお部屋。

ここに1歳の赤ちゃんと大人2人で泊まります。

ビジネスパーソンが1人でゆっくり寛ぐには十分な感じのスペースですが、ホテル宿泊に広さを求める子連れには狭く感じられるかもしれません。

んま、ビジネスホテルなんでね。無駄がないわけです。

トイレはこんな感じで、清潔感◎お部屋には湯船はなく、シャワーのみ。天然温泉の大浴場を使ってくださいね、というドーミーインの意図が表れています。

シャンプー・リンス・ボディソープの最低限の用意はあるね!

【景観よし露天風呂】ドーミーイン福井の大浴場(ミストサウナも!)

さてお待ちかね、ドーミーイン福井の大浴場の様子をレポしていきたいと思います。

写真撮影はNGでしたので、イラストで解説します。イメージ写真は公式サイトにてチェックしてみてね。

mendo
mendo

浴槽は2つ、内湯と露天風呂です。

内湯は、羽二重の湯と名付けられており、無色透明のお湯でした。

驚いたのはその効能。

天然温泉羽二重の湯泉質:アルカリ性革纯溫泉(低張性アルカリ性低温泉)効能:関節リウマチ、麦形性関節症、腰痛症神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性頼、運動麻癖における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環降害、胃腸機能の低下、軽症高血压、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール症、輕い嘴息又は肺気腫、寿の痛み、自律神経、不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲旁回復、健康増進泉質別適応症:自律神经不安定症、不眠症、うつ状態

温泉内の表示にて

こんなに…?という効能の多さ。

また、露天風呂は近くの足羽川を望めるのどかな景色の良さがありました。

足羽川は春になると桜の名所になるそうなので、桜の季節にこちらの露天風呂から景色を楽しむのもいいかもしれませんね。

ドーミーイン福井には温泉だけではなく、サウナも設置されているのが嬉しいポイント。

通常ドライサウナが多い印象のドーミーイングループですがここ福井の施設ではミストサウナを楽しめるようでした。

高温のドライサウナと違い低温で高湿度のサウナ空間でじっくりサ活するのもいいですよね〜

mendo
mendo

ちなみに男子風呂には水風呂も完備されているそうですが、女子風呂には水風呂がないので注意!

【食べ放題】夜限定の無料のラーメンとアイスのサービス

夕飯を済ませ、お風呂にも浸かった後の小腹が空く時間。ドーミーイン福井では嬉しいサービスがありました!

それは…『夜鳴きそば』です。

夜鳴きそばとは

  • ドーミーイン限定で食べられる中華そば
  • 無料で振る舞われる
  • しかも食べ放題!
  • 21:30から23:00の1時間半の間に食堂にて!

日本人に染みる、昔懐かしいようなスープに、のどごしの良いちぢれ麺が最高です。

半玉サイズでの提供で、ぺろりと気軽に食べられちゃうサイズですよ。

mendo
mendo

どんなにお腹がいっぱいでも食べてしまえそうなちゅるんと感。

気づいたら23時を過ぎていた…!食堂も閉まっている。そんな時には、フロントに行ってみると…こんなカップラーメンがもらえます。

mendo
mendo

『ご麺なさい』だなんて!

食べ損ねた人に落ち度があるのに、なんというホスピタリティでしょう…泣けてくる。

また、ドーミーインの無料サービスはラーメンだけでなく、お風呂上がりにも!

このように、シャーベットアイスと乳酸菌飲料のサービスが!これは嬉しいですよね。

こちらも、食べ放題です。

mendo
mendo

(アイス5本くらい食べた)

【楽ちん】館内着で出歩きOK!リラックスできる湯上がり部屋には漫画もずらり

お部屋には、こんな部屋着がありました。

ドーミーインでは館内着と説明され、この部屋着で館内を出歩いていいみたい。

大浴場に行くときや、1Fのコーヒーを飲みに行くとき、フロントに用がある時など外出は色々あったのでこれは便利でした。

mendo
mendo

特にお風呂上がりは、きれいな服を着たいから嬉しいよね!

Lサイズは茶色、Mサイズはベージュ色。子供服は120サイズのみ用意があるようで、mendo家の子どもはトップスだけ腕まくりをして着用しています。

リラックスポイントはもう一つ。お風呂のフロアには、『湯上がり部屋』なるものがありました。

お風呂上がりに、楽しめる食べ放題のアイスや乳酸菌飲料のクーラーボックスがあったり、椅子と机が置いてあり、お部屋に帰る前にすずむことができます。

極め付けは、こちらにはたくさんの漫画がずらり!

mendo
mendo

ドーミーイン福井にはワンピースや鋼の錬金術師があったよ!ドーミーインによってラインナップがちょっと変わってくるからそれもまた一興!

湯上がりに漫画を読みながら、涼めるなんてリラックス感が半端ないですよね。

ご夫婦やカップルなどの待ち合わせ場所にも便利です。

【福井グルメも】朝から贅沢いくら丼が楽しめる朝食バイキングレビュー

今回滞在したドーミーイン福井では朝食バイキングも堪能してきました。

こちらのHatanoという扉が開き、モーニングの時間帯(6:30~9:30)に朝食会場として開放されます。

和食を中心としたラインナップになっており、とにかくご飯が進んでしまうおかずがいっぱい!

ここのモーニング、結構すごいんです。

このように小鉢にちょうどいいサイズ感で分けられて自由にとれる種類のものがまずお出迎え。

切り干し大根や焼きなすの煮浸しなどのスタンダードなお惣菜から、福井名物のホタルイカの辛子酢味噌やへしこのほぐし身などご当地メニューも!

自由にとりわけができるコーナーも充実しています。

ベビーリーフのサラダやブロッコリー、オレンジやキウイなど生鮮も。

そして、このホテルの目玉といっても過言でないのは贅沢ないくら丼とその仲間たち(ズワイガニ・サーモン・とろ)!

赤酢飯のいくら丼をベースに、好きな具を好きなだけトッピングした海鮮丼を心ゆくままに堪能できちゃいます。

mendo
mendo

幸せ丼…!

越前おろしそばも食べ放題!福井名物”へしこ”のほぐし身をトッピングしたお茶漬けも食べられちゃいます。

もう、福井グルメはここで制覇できてしまうのではないだろうか…

食べたい選択肢があり過ぎて、網羅したくてもお腹いっぱいになってしまう魅惑の朝食バイキングなのでした。洋食派さんにもパンコーナーや洋食プレートもあるよ!

【まとめ】『天然温泉羽二重の湯ドーミーイン福井』に宿泊してわかったメリット

最後に、記事で紹介しましたドーミーイン福井の特徴&宿泊おすすめポイントをまとめます。

ドーミーイン福井おすすめポイントまとめ

  • 【飲み放題】ウェルカムドリンクのコーヒー
  • 清潔感◎ミニマル志向なドーミーイン福井のお部屋の様子
  • 【景観よし露天風呂】ドーミーイン福井の大浴場(ミストサウナも!)
  • 【食べ放題】夜限定の無料のラーメンとアイスのサービス
  • 【楽ちん】館内着で出歩きOK!リラックスできる湯上がり部屋には漫画もずらり
  • 【福井グルメも】朝から贅沢いくら丼が楽しめる朝食バイキング

いかがでしたでしょうか?


温泉好きさんや、美味しい和食ビュッフェに目がない方には特におすすめしたいホテルです。以上がドーミーイン福井に宿泊したmendoのレビューでした。


観光やビジネス滞在で福井に宿泊される際に、検討されてみてはいかがでしょうか?

mendo
mendo

広いお部屋にこだわりがない人ならきっと満足できるはず〜!


それでは最後までお読みいただきありがとうございました!参考にいただけたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゆるミニマリスト的に暮らしをしているイラストレーター。イージーモードに楽しくおしゃれに暮らす習慣を考えることが好き。元アパレル会社の企画職なのでコーデ系記事が得意です。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 福井のドーミーイン行きたいので参考になりました。しかし、湯上がりアイス、写真にはお一人1本でと書いてあるのに5本も食べるとは笑

    • とまさん
      コメントありがとうございます!お役に立てて光栄です。

      アイス、なんと「お一人一本まで」目に入っていませんでした!汗
      写真にはバッチリ収まっていますね。
      ドーミーインの他店でお見かけしたことがなかったのでいつも通り、複数本食べてしまいました;
      慣れって怖いです、気をつけます!

コメントする

CAPTCHA


目次