どうも、おしゃれなゆるミニマリストをめざしているmendoです。
本記事では2021年9月に買ってよかったなあと改めて思ったポジティブな購入品について記録していきます。

この買ってよかったシリーズは2021年3月のブログ開始時から毎月マイペースに連載中です〜
【2021年9月】ゆるミニマリストの個人的トピックス
①mendo、育児休暇を終え会社に復帰しました!
約1年半の育児休暇を経て、会社に復帰しました。
在宅ワークの準備だったり復帰にあたっての環境変化が大きかったのでそのための必要に駆られたお買い物が多い印象でした。
②この『買ってよかった』連載をはじめて半年が経過!
今年2021年の3月からはじめたこの記事の連載も早半年。気に入った購入品を記録していくのは今後のお買い物の参考になる点も多いし、楽しいです。
③9月末までの緊急事態宣言の延長
ずるずる延長をかさねた緊急事態宣言はついに無期限延長となることに。夏休み後のひとではまばらだったものの、シルバーウィークのころには多くの人出があったように感じられました。
mendo家では夫、こども(2歳)のドライブ旅行&ホテルステイが定番のお出かけになりつつあり、今月も宿泊サブスクHafHで旅行をしてきました。
【2021年9月】ゆるミニマリストの「買ってよかった」購入品紹介
ファッション
・スポックシューズ(HARUTA/¥8,800)

6年はいたドレスシューズをいよいよ捨てようと決意したので、新入りを探した結果この子に決めました。
ちなみに手放したドレスシューズはこれ。

メンズの大きめのものを詰めてもらってはいていたお気に入りでした。

捨てねばと思いながら数年はいていたボロボロ塗装が痛々しい。おつかれさまでした。
本当に必要なものだけ買うぞ~!とミニマリスト的に生きる決意をして2年もたつと、こんな感じで更新する買い物が増えてきた気がします。
なんだか気持ちよく手放せるし、気持ちよく買い物ができていいなって感じました。
インナー
・エアリズム吸水サニタリーショーツ(UNIQLO/¥1,990)

吸水ショーツをご存知ですか?生理のときに、ナプキンを使わなくて済むショーツなんです。
4ヶ月ほど前に、Nagiというフェムテックブランドで吸水ショーツを購入して以来、 mendoはすっかり吸水ショーツの手軽さに虜に。

生理初日や4日目以降の出血の少ないときに、ナプキンなしで使えるのが便利すぎて…。
しかし、平民には高級な価格帯の吸水ショーツ。買い替えを検討していたときに価格で悩んでいたのですが、 そんなタイミングで、ユニクロからお手軽ラインの新商品が出たので迷わず購入しました。
実際の履き心地や、使い方などのレビューについて詳しく書いた別の記事があるので 気になる方はチェック!
【結論◎】ユニクロ吸水ショーツ生理時の着用・使い方・サイズ感レビュー(Nagi比較も)
インテリア
復職後は在宅ワーク予定なので、自宅にワークスペースをつくることに。

寝室の一角にコンパクトにまとめたかったので、会社復帰までに急いでIKEAで調達しました。かわいい者たちを購入できて満足!
・ワークデスク LISABO/リーサボー(IKEA/¥19,990)

デスクは予算1万円以下で探す予定だったのですが、IKEAで一目惚れして購入。

気分が上がる!頑張れる〜と投資気分で。
奥行きが45cmと一見コンパクトながら、幅が118cmと意外と長い少しユニークなデザイン。
・デスクライト ANTIFONI/アンティフォニー(IKEA/¥3,999)

メタリックなデスクライトを購入。職業柄パソコンや、イラストを描いたりするので手元を明るくしたいのでマストでした。 デスクを新しく購入したのでこちらも新調することに。
・ワークチェア FLINTAN/フリンタン(IKEA/¥8,990)

こちらもデスク・ライトと同じタイミングで購入。 優しい白木のデスクに合わせた淡いトーンの色味が気に入り選びました。

高さ調節や回転する機能的な ワークチェアなのに、優しい色味の布地なので、インテリアに馴染んでいい感じ
美容
・日焼け止め化粧下地 UVイデアXLプロテクショントーンアップ ローズ(ラ ロッシュ ポゼ/¥3,740)

日焼け止め機能が優秀すぎる化粧下地。 インスタグラムで夏の間、評判が絶えなかったアイテムをついに購入しました。
迷子になりがちで、話題の日焼け止めを購入するもあわず、こちらがよかったので記録しておきます。

9月に日焼け止め買うことありません? まだ日も照るし、夏の間活躍してた子がなくなりかけますよね…!
購入のきっかけは弾丸旅行。丸腰で出かけて行ったため、肌がトーンアップする日焼け止めが 欲しいとマツキヨに寄ったときにノリで買いました。
旅行時の臨時出費ってやつ。 間に合わせで安価なものを購入してしまうようなタイミングなのですが、 気になっていたのを思い出してここぞと購入を決めました。
さらりと伸びが良く、肌が軋む感触もなくて、よくあるクリームタイプの化粧下地の付け心地が気に入りました。 mendoは特に考えずピンクを愛用しているのですが、肌によくなじみ使いやすいです。
・リップクリーム personal cream/08 TERACOTTA BROWN(KATE/¥550)

色つきのリップクリームです。 元々の唇の色を生かすタイプのリップなので、肌に浮く感じがなくカジュアルに使えて愛用しています。
私がイエローベースのオータムなので、オレンジ系のタイプを購入しました。 秋の色味でもあるので、気分がちょっと秋気分になれて上がります。

マスクだから、あまり露出しない口元だけど、 お弁当やお茶をするときにちょっと気になる人も多いのでは? そんなときには色つきリップが気軽に塗りなおせておすすめ。
旅行(宿泊サブスクHafH ¥9,800)
我が家では定番になりつつあるドライブによるソーシャルディスタンス旅行。今回は旅のサブスクHafHを使って、旅行をしてきました。
宿泊費は、毎月固定¥9,800のサブスク費用のみ。これで最大3泊までできるのが旅サブスクHafHの魅力。 今月も2人で1泊2万円越えのお部屋に家族で宿泊できたので、元が取れました!
旅行好きさんこそ、その魅力の大きさがわかるサブスクHafH。気になる方はこちらの記事も 読んでみてください。 我が家では夫婦で契約しているので、ちょっといいホテルに連泊したりフレキシブルに使っています。
まとめ 【2021年9月】女性ゆるミニマリストmendo「買ってよかった」購入品紹介
以上【2021年9月】mendoの「買ってよかった」購入ログでした。
ゆるミニマリスト的生活を送る中で、お買い物の選別はかなりシビアにやっている中なのですが、お買い物はやはり楽しい! 9月はこの購入品の記録をつけ始めて以来の購入数・金額でした。

季節の変わり目による服のいれかえや、下着の更新、環境変化による買い物など 次回はどんなものを買ってしまうのだろう…?でも無駄なものは買いませんように!
ドキドキしながら本記事をしめたいと思います。 それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント