どうも、ゆるミニマリストmendoです。
6月ですね。
日中は暑いと思えば、日が沈んだら肌寒く感じたり、はたまた蒸すような雨が一日中続く梅雨。
6月の梅雨の時期って服装にももやもやすることも増える季節でもありますね。
そこで、悩めるコーデ迷子に向けて(自分の備忘録も兼ねて)今年2022年の梅雨に自分がどんなコーデで過ごしているのかを記事にまとめてみました。
この記事が役に立つ人
- 少ない服で暮らすゆるミニマリストの普段服が気になる人
- 梅雨の服装に悩んでいる人
- 6月の今、役に立つコーデアイテムを探している人
- 梅雨から夏にかけて、ワンピースコーデを参考にしたい人

ゆるミニマリスト的な暮らしに興味がある人にとって参考になったら嬉しいな〜と思って書いています!
※この記事は、ゆるミニマリストmendoが、今後の断捨離や買い足しの基準にすべく、『今』愛用しているワードローブやコーデを記録しているシリーズです。
他の記事はこんな感じ
少ない服で暮らす『ゆるミニマリスト』春服ワンピースコーデ【2022年版】
【無料】ミニマリストが似合うワードローブを診断する方法(DROBE口コミ前編)
6月梅雨にゆるミニマリストが選ぶ服装・アイテム選びのポイントは?

3年前から、少ない服の数で暮らしているわたし。
いわゆるたんすの肥やし的な眠っている服はなく、自宅の服はまんべんなく稼働しています。
そんな中でも特に梅雨、今のシーズンに役に立つアイテム選びの特徴をまとめてみました。それは、
- シワになりにくい素材
- 肌にくっつきにくいとろみ素材
- ワンピース
- 温度調節がしやすい服
- 濡れても乾きやすい服

それらが、一体どんなデザインの服なのか?
これから実際にわたしmendoが愛用しているワードローブを紹介していきます。
ゆるミニマリスト6月の服装に役に立つアイテム4選
わたしがこの6月の梅雨の時期にヘビロテ中の4アイテムを紹介していきます。

それぞれのデザインの特徴や用途、気に入っているポイントも添えて語っていくよ〜
①オフホワイトカラーのとろみ素材のシャツ

まず、週2、3回は着要しているこのアイテムがこれです。
ベーシックな形のシャツですが、素材はとろんと落ち感があり着心地はサラリとしています。

1枚で着るのはもちろん、前ボタンを開けて着用すれば羽織として活躍。

カーディガン風に使えるから、mendoはカーデを持っていません。
羽織として着用すれば、夏に大活躍するノースリーブのワンピースも6月の今から先取りして着られるのでおすすめです!

この服は、大学生時代から使っているので10年選手。10年も使えるんだから、自分にとってトレンドに左右されない大切なベーシックな存在です。
②1枚で様になるワンピース

次に紹介するアイテムはコーデが一瞬で決まる便利アイテムとしてお馴染みのワンピースです。


ワンピースはゆるミニマリストの味方!mendoは夏はワンピースだけで過ごします。
【参考記事】
夏に活躍するノースリーブデザインのワンピースですが、梅雨からランクインできるのは、先ほどの羽織シャツを羽織ってコーデしているから。


黒色のワンピースはノースリーブでも、少し季節を先取りしていても、違和感なく着られるのもポイント。
また。このワンピースは素材がしっかりしたカットソー。カジュアルな素材なので、気軽に着用できるのがとってもいいのです。
③見えてもかわいいタンクトップ

脇役的なタンクトップも、悩める季節の必需品です。
なんとなく妥協しがちなインナーですが、『見えてもOK』なデザインをあえて選ぶと、コーディネートの種類が増えるのでおすすめです。

①で紹介したとろみシャツとの相性もバッチリ!

胸元があいたワンピースにも使えるので、レースがついているデザイン○。

ユニクロだと、マメクロゴウチのコラボインナーが形が綺麗なので、お勧めです。カップインナー付きなのも推せます。
④心地よい太めのとろみパンツ

最後に紹介するのは、少し飛び道具的にも見える柄のパンツ。
これもとろみ素材なので、サラサラした履きごこちが気持ちいい点が気に入っています。

また、水切れのいいポリエステル素材なので濡れても乾きやすい素材が梅雨の時期にもちょうどいい。シワになりにくいのでお手入れも楽ちんです。

しかし…ゆるミニマリストが柄アイテム? 気になった人もいるのではないでしょうか。
確かにミニマリスト的なアイテムだと、無地のトップスや無難なデニムで構成されることが多いですね。
しかし、そんなシンプルなトップスが多いからこそ、柄ものは1点持っているとどんなトップスでも合わせやすいので意外に活躍してくれるんです。


白T、白ブラウス、白シャツ、白ニットなんでも来いって感じ!
【まとめ】ゆるミニマリスト、6月梅雨の服装に役に立つワードローブ4つ

ここまでゆるミニマリストの6月・梅雨の今重宝しているワードローブやコーデをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
ムシムシしたり、寒暖の差があるプチストレスな今の季節を乗り越えるヒントが提供できていたら幸いです。
今の時期の服装に悩まれている方は、お持ちのワードローブにこの4アイテムをうまく取り入れてみてはいかがでしょうか。
ゆるミニマリストmendoの服選びが気になった方はぜひ、下記の記事もおすすめです!
最後になりますが、ここまで読んでくださりありがとうございました。
コメント