どうも、ホテル大好き芸人のmendoです!旅行や観光では、コスパGOODで素敵なホテルに出会えると嬉しいですよね!
本記事では、大阪・通称ミナミエリア(難波〜道頓堀〜日本橋)旅行の際に私が滞在した『天然温泉花風の湯 御宿野乃』について紹介します。
こんな人におすすめ!
- 関西・大阪観光を予定している方
- 宿泊予算は大人2人で1万円未満がいい方
- ミナミの観光地(道頓堀や吉本新喜劇、なんばウォークや黒門市場など)徒歩圏内で行ける
- 子連れでも気兼ねなく泊まれるホテル
- 温泉&サウナがあったら嬉しい
- きれいなホテルがいい!

当てはまる方はこの記事を参考にしてみてください!
『天然温泉花風の湯 御宿野乃』基本情報&今回の宿泊費など

御宿野乃の基本情報です。
- 施設名:天然温泉 花風の湯 御宿 野乃 なんば(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
- 住所:〒542-0073 大阪市中央区日本橋1-4-18最寄り駅:近鉄・地下鉄堺筋線「日本橋駅」 6番出口より徒歩1分
- 駐車場:提携駐車場有り(先着13台、2,500円/14:00~翌14:00)途中出し入れ可・要問い合わせ
今回の宿泊詳細
mendoは今回家族でこちらに宿泊しました。内訳は大人2人と子ども(1歳)です。予約価格が最安値だったので楽天トラベルを経由してとりました。
- 宿泊プラン:【素泊り1泊】
- 客室:【和モダン】モデレートツインルーム価格:5,250円(大人2人×1泊)
- 朝ごはん(別納):3,600円(大人2人×1食)
プラン外の朝ごはんを追加して、トータルで約1万円の宿泊でした。大人1人一日あたりの価格が約5,000円!

子どもは3歳まで添い寝・宿泊料金はかかりません。(3歳以上は添い寝2000円、食事料金は大人の半額です)
mendoが今回こちらのホテルを選んだ理由は、他県の『御宿 野乃』に宿泊したことがあったためです。
リピートの主な理由は、行き届いた細やかなサービスの質の良さと、天然温泉&サウナ付きの宿泊施設だという点です。

mendoは御宿野乃ファンなので、日本全国乃野乃めぐりを遂行中。記事もいくつか執筆しています
→今まで行ったドーミーイン・野々はこちら
【温泉付き】金沢観光&連泊におすすめ!コスパGOODなホテル『御宿野乃金沢」(2021年4月OPEN)
【リモワにも】今キテる話題宿「御宿野乃」に泊まるべき10の理由
【到着】子連れにおすすめ!温泉付きホテル・御宿野乃なんばの外観とフロントの様子

近鉄・地下鉄堺筋線「日本橋駅」 6番出口より徒歩1分の好立地にある野々。
なんばの名物観光地、道頓堀や黒門市場に位置しており、観光も手軽に楽しめます。賑やかな大通りに突如現れる和風な建物。
フロントの様子。

お部屋の鍵はカードキータイプ2枚もらえました。

チェックイン後に靴を脱ぎ、裸足で過ごす和風なホテルです。

エレベーターホールの様子。

12階建てで、お風呂は2階にあるようです。

嬉しいウェルカムドリンクのコーヒーは飲み放題!

こちらなんばの野々では、チェックインの15時を過ぎるとウェルカムドリンク(ホットコーヒー)のサービスが。
一階の朝食会場でもある『Hatago』というスペースがチェックイン後の15時からフリースペースとして解放されているので、こちらで楽しむことができます。

宿泊の部屋以外にゆったりできるフリースペースがあるっていいよね!
【レビュー】子連れにおすすめな御宿野乃なんばのお部屋の様子

予約したお部屋はツインルーム。ここに1歳の赤ちゃんと大人2人で泊まります。木目と畳風のマットが基調となったお部屋で明るい印象です。

ローベッドなのが小さい子連れには好条件すぎる!
お部屋から振り返るとこんな感じ。オープンクローゼットや洗面など効率よく過ごせる配置が工夫されています。

カバンを置いて、一息つく前にメッセージカードを発見。これは到着時に嬉しいサービス!カットフルーツが宿泊人数分用意されていました。

すぐ食べられるちょうどいい量で嬉しい!お水もありました。
こちらはバスルームです。潔く湯ぶねは置かないスタイル。天然温泉の大浴場を使ってくださいね、という設計意図が表れています。


シャンプー・リンス・ボディソープの最低限の用意はあるね!

アメニティはこんな感じで、洗面台の下の引き出しに丸っと入っています。必要最低限な感じで、洗顔フォームやメイク落としなどは、浴場に配置されていました。2023年1月現在では、環境に配慮されてアメニティはチェックイン時にフロントからセルフで持ち込むスタイルに変更になっています。
【半露天風呂あり】御宿野乃なんばの大浴場(サウナ・水風呂も!)

さてお待ちかね、野乃なんばの大浴場の様子をレポしていきたいと思います。

写真撮影はNGでしたので、イメージ写真は公式サイトにてチェックしてみてね。
入ってみた印象は、ん?大浴場ではないかな?という感じ。思っていたよりは広くはなかったです。透明のお湯も、温泉なのかな?と思えてきます。しかし、表示には効能や内湯の情報が書いてあるので温泉なのでしょう。

広々と足を伸ばしてゆったり過ごせる浴場があることは旅先で嬉しいよね!
また、こちらのホテルには温泉だけではなく、サウナも設置されているのが嬉しいポイント。水風呂も完備されているのでととのうための材料はバッチリ揃っています。サウナーにも嬉しいホテル。
近々関西旅行を計画している方はちょっと覗いてみるといいかも!→楽天トラベルで見てみる
【子連れ歓喜の食べ放題】夜限定の無料のラーメンとアイス、ドリンクのサービスで至れり尽くせり!

夕飯を済ませ、お風呂にも浸かった後の小腹が空く時間。宿泊者には嬉しいサービスがあります。それは…『夜鳴きそば』です。
夜鳴きそばとは
- 野乃(ドーミーイン)限定で食べられる中華そば
- 無料で振る舞われる・しかも食べ放題!
- 21:00から23:00の2時間の間に食堂にて!
日本人に染みる、昔懐かしいようなスープに、のどごしの良いちぢれ麺が最高です。半玉サイズでの提供で、ぺろりと気軽に食べられちゃうサイズですよ。

どんなにお腹がいっぱいでも食べてしまえそうなちゅるんと感。
また、ドーミーインの無料サービスはラーメンだけでなく、お風呂上がりにも!このように、アイスと乳酸菌飲料のサービスが!これは嬉しいですよね。


こちらも、食べ放題です。
そして、18:00~20:00のこれまた限られた2時間の間にはフリードリンクのサービスも!チェックインの際にこんなお知らせをいただきました。


大人最大5本まで楽しめるなんて実質飲み放題じゃないか…!
ビールやサワーのアルコールの提供がフリーだなんて嬉しいですよね!今回mendo家ではオレンジジュースを選びました。

【着替え不要・子連れも楽ちん】館内着で出歩きOK!

お部屋には、こんな部屋着があります。野乃では館内着と説明され、この部屋着で館内を出歩いていいみたい。大浴場に行くときや、フロントに用がある時などホテル内での移動は色々あったのでこれは便利でした。

特にお風呂上がりは、きれいな服を着たいから嬉しいよね!
サイズはL、Mサイズと子供服は120サイズのみ用意があるようでした。mendo家のように小さい赤ちゃんでもトップスだけ腕まくりをして着用することができます。
【関西グルメも】朝から贅沢な海鮮丼が食べ放題!朝食バイキング

この写真、すごいでしょ。全部今回滞在した御宿野々の朝食バイキングで食べられるメニューです。
『Hatago』という1階のスペースが、モーニングの時間帯(6:30~9:30)に朝食会場として開放されます。

和食を中心としたラインナップになっており、とにかくご飯が進んでしまうおかずがいっぱい!よりどりみどりで、どこから取り分けようか迷ってしまいます。

朝食会場のメニューやコーナーをそれぞれ解説していこうと思います。
まずは、この味めぐり小鉢横丁から。

おひたしやタコの柔らか煮、きんぴらごぼうなど白ごはんのお供に嬉しいお惣菜がたくさん並んでいます。どれも美味しそうです。中には兵庫県名物”いかなごの釘煮”も。大阪ならではで関西の味見もちょこちょこ楽しめそうです。
こちらは京漬物と、茶碗蒸し。これでもか、とご飯が進みそうなお惣菜が並びます。

なんと、揚げたての唐揚げも!とり天との二段構えがなんともいいですね。スタッフさんにお声がけすれば揚げたてを作ってもらえますよ。

サラダのコーナー。

写真では残りの量が少なくて寂しい印象になってしまいました。しかし、どんどん追加されていくので回転がよく、乾燥したりしおれたりしていないのが好感持てます。

上段の合鴨とサーモンの塩気が程よくて、サラダのトッピングにめっちゃ合います。


野乃に泊まるときはいつもこれで野菜をモリモリ摂取します。
こちらはデザートやフルーツのコーナー。

フレッシュなフルーツが食べられるのはmendo的にはとても好感ポイント。

ミニケーキも美味しかった!
そして、極め付けはこちらのコーナー。海鮮コーナーです。


この日はいくら、ネギトロ、しらすが盛り放題。こんな贅沢な海鮮丼が、お好みのバランスで作り放題なんです。しかも食べ放題。夢のようなブース…。
大盛りの丼を作ってもよし、小分けにして定食風に楽しむもよし。両方やってもよし。こんな贅沢を朝からしてしまって良いのでしょうか。ご飯も酢飯と白ごはんの2種類から選ぶことができるので、まさにお好みのままに。

もう、大阪グルメはここで制覇できてしまうのではないだろうか…まだ道頓堀にも黒門市場にも行っていないのに。

食べたい選択肢があり過ぎて、網羅したくてもお腹いっぱいになってしまう魅惑の朝食バイキングなのでした。
朝食バイキングは大人1人1,600円(税抜)。安くはない価格ではありますが、クオリティと品数やホスピタリティトータルでカウントしてもコスパがいい朝ごはんと思います。ぜひ一度味わってみて欲しいです。

宿泊予約サイトでは朝食付きのプランが格安で販売されていることもあるので、逃さずにチェック!
【子連れおすすめのまとめ】『天然温泉 花風の湯 御宿野乃なんば』に宿泊してわかった特徴(他の野乃との違いも合わせて)

最後に、記事で紹介しました御宿野々なんばの特徴&宿泊おすすめポイントをまとめます。
天然温泉花風の湯 御宿野乃なんばの子連れにおすすめ理由のまとめ
- 和風でローベッドの安全な宿泊のお部屋
- 【食べ放題】夜限定の無料のラーメンとアイスのサービス
- 裸足で過ごせる館内がとっても気楽でリラックス
- 館内着で出歩きOK!汚れても替えがあるので着替えの荷物が少なくて済む
- 朝から贅沢な海鮮丼(いくら、ネギトロ、しらす)が楽しめる朝食バイキング
- 子どもも食べられる優しい和食中心のラインナップ
さて、ここまで御宿野乃なんばの宿泊レビューをお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
温泉好きさんや、美味しい和食ビュッフェに目がない方には特におすすめしたいホテルです。子連れで観光滞在で大阪・なんばに宿泊される際に、検討されてみてはいかがでしょうか?

広いお部屋にこだわりがない人ならきっと満足できるはず〜!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!参考にいただけたら幸いです。
コメント